登山登録

2011年6月22日

稲子岳(白駒池-にゅう-稲子岳-中山峠-高見石-白駒池)

ニューから中山峠を歩くと垣間見る大きな窪地、その東側を縁取る尾根に稲子岳がある。
地形図には道がないが、藪こぎ覚悟でニューから向かった。
コメツガ林の中は藪はなく、苔むした庭園の中を行く趣だった。

登山記録

年月日 2011.6.22
天候 快晴
コース 稲子岳2380m     地形図:蓼科、松原湖
メンバー 薮田、青木
行動時間 合計約8時間25分 稲子岳登山時間3時間50分(中山峠登り含む)
感想、他

ニュウから稲子岳への尾根に取付き、若干の藪こぎで踏み跡をみつけた。
稲子岳へはコメツガ林の中にしっかりした踏み跡が続き、林床は苔に覆われていて苔庭を行く感じ。
稲子岳2380mの水準点は分からなかった。最高2380の標高域は広く、北側の狭いピークを頂上として記録した。
稲子岳から西南西への下降稜は砂礫になっていてコマクサ等の保護用とみられるロープが張られていた。

時刻 位置(標高m) バロm 記事 備考
6:00 大泉駅下駐車場 往復95km
7:15~25 白駒池駐車場 2095
7:40 ニュウへの分岐 2120 コミヤマカタバミ
7:50 白駒湿原 2135
9:10~25 ニュウ 2335 風が強いが展望が利く 2等三角点
ハイマツ、コメツガ
9:30 稲子岳入口 2340 見定めて入った場所は道が途切れたが、岩壁沿いに進み踏み跡を見つけて下降。
コイワカガミ、ツガザクラ
9:50 トウヒ大木 2315 胸高幹周り205センチ
直ぐにコメツガ林の登りになり、苔庭の趣がよい
ところどころに残雪がある
コメツガ
Peak2370 2365 シラビソ、シャクナゲ、コメツガ、コイワカガミ、ミツバオウレン
10:40~55 稲子岳頂上 2380 狭い頂上で東側岩壁 途中に大ダケカンバ 
ハイマツ、コメツガ
11:05~45 開けた砂礫帯 2380 展望が開け、天狗岳と硫黄岳目前に聳える
下降は砂礫帯で、ロープを張ってコマクサ保護
ツガザクラ、コイワカガミ、ミヤマリンドウ
最低点近く コイワカガミが密度濃く群生していて、キバナノコマノツメも混じっていた
12:20 土砂崩壊点 2250 大量の土石流点は少し下降して回り込む
13:10~20 中山峠2410 2405
13:30 中山への分岐 2450
13:50~55 中山
15:00~05 高見石小屋 2270
15:40~50 白駒池駐車場 2100 雨が降ってきた 駐車代500円 
       

登山マップ

地図

写真

登山登録

年代別

2005年

2006年

2007年

2008年

2009年

2010年

2011年

2012年

2013年

2014年

2015年

2016年

2017年

2018年

2019年

2020年

2021年

2022年

2023年

山別

八ヶ岳南部

八ヶ岳北部

八ヶ岳周辺

南アルプス

富士山周辺

飯豊と日本海側の山

秩父・大菩薩山系

その他