登山登録

2021年11月6日(土)

富士見パノラマリゾートから釜無山へ(勘違いで未登頂)

 入笠山の南にある釜無山を目指したが勘違いで未登頂になってしまった。
立派な「釜無山登山口」の看板があったのに、ヤブに覆われていたため、林道の先に登山口があると思ってしまった。
登山路から離れて行くのを感じながらも、間違いに気が付いたのが遅かった。
登頂予定時刻12時を過ぎるとゴンドラ最終便に間に合わない惧れがあるため引返した。

登山記録

年月日 2021.11.6
天候 快晴
コース ゴンドラ山頂駅-入笠湿原-大阿原湿原-林道釜無山線-程久保山-首切清水-展望デッキ-ゴンドラ山頂駅
メンバー 薮田、残間、青木
行動時間 所要時間:7時間50分(休憩含む) 沿面距離:17.8km
感想、他

 昔は入笠山付近の林道は車で自由に走れたが、今はマイカー規制になっていて沢入駐車場までしか入れない。釜無山へはここから往復で20㎞ほどあり、しかも登山口までのアプローチは林道歩きが多く、私たちにはなかなか行けない山になっていた。
このたび早朝ゴンドラを利用することで、最終便までに帰られると判断して計画したが、結局失敗に終わってしまった。

時刻 位置(標高m) バロm 記事 備考
6:50 富士見パノラマリゾートゴンドラ駅 雲海ゴンドラが早朝の5:30から運行しているため、それを利用する
すでに大勢が列をなしていた
ゴンドラ最終便16:00
7:10 ゴンドラ山頂駅 1758 途中ゴンドラから足下の富士見町を覆う雲海を見る、山頂駅はスキー場寄りに雲海を見る人たちで賑わっていたが、私たちは立ち寄らずに先を急ぐ
7:35 入笠湿原 1743 入笠湿原は霜に覆われていて、階段・木道が滑りやすかった
入笠山は登らずに林道入笠線を行く
8:00 八ヶ岳ビューポイント 1107 八ヶ岳ビューポイントからカラマツ越しに八ヶ岳を望む このすぐ上に展望デッキがあった
8:40 大阿原湿原
おおあはらしつげん
1832 大阿原湿原の周遊コースがあるが、ここも入らずに林道を進む
アスファルト舗装の林道横にサルオガセが多く見られる
ここの看板に釜無山の表示があった
9:10-20 十字路 1915 十字路の右側は工事中で立ち入り禁止、左側は程久保山への道、私たちは真っ直ぐ進む
この先でカラマツ林から針葉樹の天然林に囲まれた道になった 
9:35 五叉路・伐採木集積 1944 五叉路で天然林が終わって明るくなり、カラマツの伐採木が集積されていた
9:50 釜無山登山標識 1970 林道釜無山線ゲートの横に釜無山登山口の立派な看板があり、その横に「釜無山登山道←あと1.5k」と小さく表示されていた
ここはヤブに覆われていて、てっきり林道の先に釜無山への道があるものと勘違いしてしまい、ゲート先の林道を行く
10:20-40 林道引返し点 1.5km林道を進んでも釜無山から遠ざかるばかりで、ここでようやく間違いに気付いた
ここの林道のすぐ上に尾根があるので登ったところ、踏跡と赤白の杭があった
どうやら釜無山へ続く東尾根道らしいが、目標の12時までにたどり着くのが難しいと判断し引返す
10:55-11:20 昼食 1950
12:00 釜無山登山標識・ゲート 引返して登山標識があるヤブをよく見ると踏跡があり、やはりここが登山路だったのだ、もう少し丁寧に見ていればと悔やんだ
12:15 五叉路・伐採木集積 1942 釜無山が未登頂に終わったが、せめて程久保山のピークを踏もうということで五叉路から登る
12:30 程久保山 1977m 1981 背の高いクマザサに覆われた道だが、財産区分標識を目印に頂上にたどり着いた
カラマツに程久保山の小さな表示があった
2000m級の山にしては見どころのない山だった
12:50 十字路 1915 程久保山から下山、林道に出る
13:15 大阿原湿原 1831
18:30 首切清水 1854 ベンチがあって首切清水のいわれの看板があった
13:50 展望デッキ 1873 帰りはアスファルト道を避けて山道を歩いて展望デッキに寄る
14:55 ゴンドラ山頂駅 1779
15:25 富士見パノラマリゾート駐車場

登山マップ

地図

写真

登山登録

年代別

2005年

2006年

2007年

2008年

2009年

2010年

2011年

2012年

2013年

2014年

2015年

2016年

2017年

2018年

2019年

2020年

2021年

2022年

2023年

山別

八ヶ岳南部

八ヶ岳北部

八ヶ岳周辺

南アルプス

富士山周辺

飯豊と日本海側の山

秩父・大菩薩山系

その他