2006年8月5日
横岳(海ノ口別荘地-杣添尾根-横岳(往復))
今年6/14、 6/25に次ぐ杣添尾根からの横岳登山になった。期待は盛夏の花である。
6月25日の華やぎにおよばなかったがたくさんの夏花が咲いていた。
年月日 | 2006.8.5 |
---|---|
天候 | 快晴 |
コース | 横岳 |
メンバー | 単独行 |
行動時間 | |
感想、他 | 10時ころ三叉峰に到着後いつも4~5時間を稜線上に過ごす。
それでも雲上での至福のひと時はあっという間に過ぎ、降る時に後ろ髪をひかれる。 |
時刻 | 位置(標高m) | バロm | 記事 | 備考 |
---|---|---|---|---|
5:50 | 駐車場1755 | 1735 | 駐車場満車 | |
休憩 | 2030 | シラビソφ20㎝ コメツガφ30㎝位の樹木がならぶ | ||
7:25 | 中間点 | 2250 | ゴゼンタチバナ | |
7:40~8:00 | 倒木地 | 2335 | 朝食 | |
8:50~9:05 | 小沢2680 | 横這いダケカンバ モミジカラマツ、マイヅルソウ | ||
9:45 | 三叉峰2826 | 2730 | 大権現と奥ノ院を往復後、南の石尊峰、鉾岳、日ノ岳往復 石尊峰付近でカモシカを見かける |
|
14:35 | 三叉峰 | 杣添尾根を下降開始 | ||
16:45~50 | 駐車場 | |||
. |
確認したお花/コバノコゴメグサ、チシマギキョウ、タカネツメクサ、ムカゴトラノオ、クロクモソウ、タカネニガナ、ゴゼンタチバナ、イブキジャコウソウ、ムシトリスミレ、ミヤマダイコンソウ、タカネシオガマ、イワオウギ、イワツメクサ、イワベンケイ、ミネウスユキソウ、ミヤマダイモンジソウ、タカネヒゴタイ、ミヤマオトコヨモギ、コウメバチソウ、モミジカラマツ、シナノオトギリ、ミヤマウイキョウ |