2013月7年7日
布引山(老平駐車場-広河原-布引山(往復))
七面山の地形図(98年2月の記入がある)を見ていたら笊ヶ岳の計画が記載されていた、当時は途中、テント泊の行程となっていて、そのまま放置していた。 最近知人が日帰りした情報を得たので、急きょ笊ヶ岳を目指すことになった。しかし標高差2100mの日帰り登山は体力的に限界で、布引山で断念せざるを得なかった。
年月日 | 2013.7.7 |
---|---|
天候 | 曇り一時雨 |
コース | 笊ヶ岳2629.0m 途中で断念 |
メンバー | 単独行 |
行動時間 | |
感想、他 | 今回登れた布引山は登山口からの標高差が2080mで、登りに8時間20分かかった。笊ヶ岳へはここからさらに1時間半はかかり到着予定が14時になり、しかも体力の限界を感じたのでここで断念した。 |
時刻 | 位置(標高m) | バロm | 記事 | 備考 |
---|---|---|---|---|
3:50~55 | 老平駐車場500 | 530 | 雨畑集落方面に入り40分ほどロス | 3台駐車してあった |
4:30 | 奥沢集落跡640 | 675 | 手前で林道終点になり山道を行く、廃屋が残っている | |
4:50 | 吊橋630 | 740 | 実際の道は地形図より高い所にあるようだ | 630mは地形図の標高 |
5:40~50 | 広河原900 | 910 | 奥沢谷の本流のため水量が多いが、名のとおりの広い河原になって転石上を渡ることができた 渡渉点に「笊ヶ岳の原生林」やまなし森百選の表示があり、渡渉の目印になる | |
6:45~55 | 山の神祠1210 | 1220 | 尾根の取付は急傾斜の葛折が山の神まで続いた ブナ、ヒメシャラ、ヒノキに囲まれた祠がある | |
7:40~45 | ウインチ1415 | 1440 | 発動機付きのウインチが残されていた 何時伐採しどこへ運び出したのだろうか 昭和43年カラマツ植林の札があり伐採もその頃? |
|
9:35~45 | (朝食) | 1955 | ||
10:00 | 桧横手山2021 | 2000 | 二人の登山者に出会う、広河原にキャンプし布引山まで行き笊ヶ岳は断念したという ここまで急登が続いたが、ここからもコメツガ、シラビソの中に急登が続く | |
11:45 | 布引崩れ | 左崩壊地でやっと稲又山と青薙山方面の展望が開けた。オオシラビソの下にコイワカガミ、ヨツバシオガマシロバナヘビイチゴ、キバナノコマノツメが咲いていた | ||
12:10 | 稜線2550 | 2485 | 南アルプス側は雲に覆われていた | |
12:15~30 | 布引山2583.7 | 2520 | 立派な標識と3等三角点がある 笊ヶ岳へはここから往復で3時間、老平へはさらに5時間以上かかるため断念することにした | 強い雨風になり合羽を着る |
14:00~10 | 桧横手2021 | 1990 | ||
15:15 | ウインチ1415 | 1435 | ||
16:30~40 | 広河原900 | 915 | 登りは靴を履いたまま越えたが、帰りは裸足で渡渉 | |
18:30~50 | 老平500 | 530 |