登山登録

2015年12月19日

御坂山系 王岳

今年の山納は御坂山系の王岳になった。今年は3月に十二ヶ岳・節刀ヶ岳、11月に黒岳・釈迦ヶ岳に登って富士山を眺め、 富士五湖や田貫湖の撮影にも出向いて、富士山三昧の年になった。

登山記録

年月日 2015.12.19
天候 晴れ
コース 根場-本沢川-鍵掛峠-鍵掛-王岳-西入川-根場
メンバー 俵 、青木、青木F
行動時間
感想、他

八ヶ岳に登っても南アルプに登っても、まずは富士山を探して 愛でるのが山ヤの本能だが、御坂山系からの富士山は格別だ。 まずはこの近さからの迫力、それに山上からの目線は高度感が違う。それに富士山頂から美しく裾野を引く姿はここが一番と思う。さらに欲を言えば日の出前に山系の稜線に立っていたい。

時刻 位置(標高m) バロm 記事 備考
6:00 北杜市大泉 発 甲府南ICまで中央高速道を利用
7:00-10 根場 916 駐車場横に「↑王岳・鍵掛峠→」の登山標識があり峠に向う
赤鳥居の薬明大神、半鐘と茅葺の家を過ぎ林道に入る
広い林道は左手に大きく迂回するが川沿いに戻ると堰堤が続く
根場に入ると登山者用駐車場が入口にあり無料 
8:00 ②沢筋から尾根に取り付く 1131 取付き斜面に植林用の支柱と樹脂の筒(シカ食害防止?)が散乱し、樹木は育っていなかった
8:25-30 ③尾根上 1264 アセビが目立つ林の中で富士山はよく見えない
8:55 ブナ原生林の表示 ブナ、アセビ、カエデの林が続く
9:05 ④地蔵がある大岩 1433 大岩に地蔵と碑があり、その右を捲いて上に出た
9:20-35 鍵掛峠 1513 T字路に「鍵掛峠山頂」の標識があり、少し下がった所にも「鍵掛峠」の標識があって富士山の展望はこちらが良い 芦川側への分岐点に「鶯宿」の小さな表示があった
10:00-15 鍵掛 1589m 1589 縦走路のピークだが木立の中にあり、展望が良くない
小春日和の稜線散歩だが北風が通る所は寒い
標石があるが標高点用ではないようだ
10:50 ⑤ピーク 1599 そろそろ王ヶ岳かなと思ったのだが、まだ先にピークがあった
王岳へは岩があったが難なく通過
11:15-12:10 王岳 1623.4m 1623 頂上の南側は刈払われたのだろう、富士山、西湖と根場の里がよく見えるが西側の南アルプスは全く見えない
頂上でゆっくり昼食をとって過ごす
二等三角点 山梨百名山(標識はなかった)
12:20 ⑥王岳南の尾根 1495 西入川コースの分岐点に「西湖根場浜」の標識があり、 左折し南の尾根の笹原を降る
標高1500m付近で左へ直角に折れるが真っ直ぐ にも尾根道があるので注意が必要
13:05 ⑦最初の堰堤 1172 尾根から直角に折れた後は沢への急斜面をジグザグに下降
カラマツ林の中の道は沢沿いに変わっても急坂で最初の 堰堤まで続いた
13:50 根場 916 堰堤からは舗装された林道を歩く
途中に熊用ドラム式捕獲器があったが今は使われていないようだ
冬至が近づいているため、ツルベ落としの日暮れを意識 し早い帰着になった

登山マップ

地図

写真

登山登録

年代別

2005年

2006年

2007年

2008年

2009年

2010年

2011年

2012年

2013年

2014年

2015年

2016年

2017年

2018年

2019年

2020年

2021年

2022年

2023年

山別

八ヶ岳南部

八ヶ岳北部

八ヶ岳周辺

南アルプス

富士山周辺

飯豊と日本海側の山

秩父・大菩薩山系

その他