登山登録

2022年2月7日(月)

金ヶ岳 北杜市明野町から尾根を登って往復

 金ヶ岳に北杜市明野町浅尾からの尾根を登り往復した。
前に茅ヶ岳から金ヶ岳に登り、八ヶ岳を撮影するため望遠レンズを持って臨んだが、頂上からは全く見えなかった。今回は尾根からの展望を期待し、一眼レフを無理して持ち上げた。
尾根の途中からは樹木が邪魔になったが、頂上近くの岩場では八ヶ岳、富士山、甲斐駒ヶ岳など素晴らしい山波を捉えることができた。

登山記録

年月日 2022.2.7
天候 快晴
コース 北杜市明野町浅尾-尾根-金ヶ岳 往復  地形図:若神子、茅ヶ岳
メンバー
行動時間 所要時間(休憩含む):7:15  沿面距離:7.6km
感想、他

 金ヶ岳から南西に派生するこの尾根に登るのは初めてだった。登りから当分はアカマツまじりの落葉樹の道を歩いたが、標高1400m、1600m、1700m付近は岩稜上の道になって、標高を上げるにつれて展望が開け、まわりの名山をじっくり眺めることができた。

時刻 位置(標高m) バロm 記事 備考
7:50 駐車地 1019 国道141号線の大豆生田(まみょうだ)から東に7キロほど進むとPICA八ヶ岳明野の看板があり、そこから右手の未舗装路を行き前山大明神林道のゲート前に駐車した PICAにはロッジなどがあり、前は「明野ふれあいの里」と呼ばれていたようだ
8:05 登山口 前山大明神林道を左に行きすぐ右手に登山口があった
登山道に入りアカマツ、カラマツ、コナラの林を行く
8:10 山頂まで2.5kmの看板 明野猟友会の看板があった
右手には茅ヶ岳から千本桜公園への尾根筋が見える
8:50-55 シラカバがある小ピーク 1290 正面に金ヶ岳らしい山影が現れた
ニホンジカ、肉球のある足あとが見られ、猪の仕業と思われる土掘りあともあった
9:10 山頂まで1.5km看板 1344 この付近は岩稜上の道
10:35 崖危険地帯 1623 ここまでは喬木林に遮られ、周りの山の撮影ができなかったが、岩場の危険地帯に入ったら見通せるようになり、八ヶ岳、富士山、甲斐駒ヶ岳を望めるようになり、一眼レフで思う存分に撮影する
10:55 ロープ場 1682 ここはロープ無しでは越えられず、一眼レフカメラをかばいながら、苦労して乗り越す
11:35-12:25 金ヶ岳山頂 1764 1772 3時間半かけてようやく山頂に到着、一眼レフとアイゼン、防寒具はやはり重荷だったと反省する、しかし厳冬期の写真は格別なんだ!
頂上の枯草の上で暖かい日差しの下、しばらくまどろむ
頂上の北斜面は積雪が消えずに残っていた
12:55 サルオガセを見つける 今までは高木に付着懸垂しているのしか見たことがないが、灌木にあるのを始めて見た
13:00 ロープ場
13:30-40 休憩 1543 目の前にアカゲラが現れた
15:00 登山口 1057
15:20 梅之木遺跡 帰宅途中に金ヶ岳山麓に梅之木遺跡を見つけて立ち寄る、後方に八ヶ岳が輝いていた

登山マップ

地図

写真

登山登録

年代別

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

2012年

2011年

2010年

2009年

2008年

2007年

2006年

2005年

山別

八ヶ岳南部

八ヶ岳北部

八ヶ岳周辺

南アルプス

富士山周辺

飯豊と日本海側の山

秩父・大菩薩山系

その他