2012年3月7日
飯盛山~三沢(獅子岩-飯盛山-十文字峠-三沢-獅子岩)
地元で手頃なハイキングコースになっている飯盛山に十文字峠経由コースが整備されたと聞き出かけた。
三沢集落へは地形図の最低鞍部から下降するルートを予定したが道はなく、そこより少し登った所に十文字峠の標識があり、下降する道があった。
年月日 | 2012.3.7 |
---|---|
天候 | 曇り |
コース | 飯盛山~三沢(長野県南牧村) |
メンバー | 八ヶ岳自然クラブハイキンググループ5名 |
行動時間 | 獅子岩~三沢 5時間25分 三沢~獅子岩(道路) 1時間5分 合計歩数19,000歩 |
感想、他 | 展望台から三沢までのコースは整備されていて、標識や鎖が設置されていた。 |
時刻 | 位置(標高m) | バロm | 記事 | 備考 |
---|---|---|---|---|
7:50 | 八ケ岳自然ふれセン | 集合 車2台に分乗 | ||
8:30~40 | 獅子岩 | 車1台を三沢に駐車 | ||
9:40~50 | 平沢山1653m | 1645 | 三等三角点 | |
10:10~20 | 飯盛山1643m | 1630 | 頂上残雪なし 下はぬかるみ | |
展望台 | 地図上・1643m | |||
次のピーク | 下降点に真新しい鎖があるが必要としない | |||
11:10~40 | 峠の上 | 1600 | 昼食 | |
12:00 | 十文字峠 | 1510 | 三沢への下降点は藪に覆われていた。 | |
12:45~13:05 | 1656米峰 | 1650 | これより有刺鉄線柵から高いフェンスに変わった この柵は県界付近まで続いているようだ | フェンス仕様は三沢ゲートの横にあるものと同じ |
13:15 | 下降点1555m | 1545 | 分岐点に標識があり、尾根沿いに下降 カラマツ林 |
|
13:35~40 | . |
1405 | 植樹祭地点 丸太小屋あり | |
14:15 | 三沢 | 1335 | シャトレーゼゴルフ場入口 | |
15:20 | 獅子岩 | 1420 | 三沢の車回収後帰宅 |
-
平沢山 三等三角点
-
牛を止めるゲート
-
飯盛山頂上 1643m
-
展望台から八ケ岳
-
展望台の次の峰
-
飯盛山の姿
-
肉食動物のフン新旧揃って
-
十文字近くにある三沢下降点
-
1656米峰から県界方面
-
三沢への下降点
-
植樹祭会場
-
三沢側ゲート