登山登録

2013年2月23日~24日

長者ヶ岳~天子ヶ岳

富士山の日に奇しくも田貫湖で、富士山を愛でることになった。
いくつになってもテント生活は楽しいがいつも酒の度が過ぎる。二日酔の登りはつらいけど、早い快復は山ヤの特権だ!
長者ヶ岳と天子ヶ岳からの富士山の眺めはすばらしいが、真正面に見える大沢崩れはさらに拡大しそうで痛々しい。

登山記録

年月日 2013.2.23~24
天候 快晴
コース 長者ヶ岳1336m、天子ヶ岳1330m
メンバー 平松、坂井、桜井、親松、早坂、塩田、青木
行動時間
感想、他

古くからの山仲間とともにここ数年間、テントを持って富士山を愛でる富士周辺の山旅を続けている。
厳冬期のテント泊まりにシュラフ、シュラフカバー、テントシューズなどの冬装備がこの時にだけ日の目を見る。
この事前準備に、この山旅には使わない木製ワカンや幾組かのアイゼンそれにピッケルを手入れするのでこれがまた楽しい。

時刻 位置(標高m) バロm 記事 備考
1日目 快晴 富士山の日
15:00 田貫湖南キャンプ場 655 テント泊
2日目 8:55 出発 テントを撤去後出発
9:15 富士休暇村 登山口があり5~6台駐車可能、新しい道で周りは 立派なホテル
10:05~15 東海自然歩道 1000  ヒノキの人工林が東海自然歩道付近まで続く
11:20~40 長者ヶ岳1336m 1370 三等三角点で山梨百名山 ここから毛無山への縦走路が分岐している
12:25~30 天子ヶ岳1330m 1350 杉の木のある平頂、一段下がったところに祠とヨウラクツツジの株立があり、東に富士山の展望場
ブナとヒメシャラの木
13:25~35 xxx 915 頂上から北斜面の下りは雪道が凍結し滑りやすい
13:55~14:00 林道 630 峠に下降し林道を歩く林道は長く1時間半ほど掛った。途中天子の森オートキャンプ場がある
15:20~40 田貫湖駐車場 675
16:35 甲府南IC
17:00 長坂IC

登山マップ

地図

写真

登山登録

年代別

2005年

2006年

2007年

2008年

2009年

2010年

2011年

2012年

2013年

2014年

2015年

2016年

2017年

2018年

2019年

2020年

2021年

2022年

2023年

山別

八ヶ岳南部

八ヶ岳北部

八ヶ岳周辺

南アルプス

富士山周辺

飯豊と日本海側の山

秩父・大菩薩山系

その他