登山登録

2012年9月19日

縞枯山(麦草峠-茶臼山-縞枯山-ピラタス山頂駅-出逢いの辻-麦草峠)

麦草峠を起点に茶臼山と縞枯山をのぼり縞枯山荘経由で周回し、もとに戻るコースを選んだ。
標高2130mの峠まで車で行き、茶臼山2383m縞枯山2403mへの標高差は300mに満たないため、手頃なハイキングコースだ。
縞枯山のシラビソとオオシラビソが帯状に枯れて入る現象は見どころだ。

登山記録

年月日 2012.9.19
天候 晴れ
コース 縞枯山2403m
メンバー 八ヶ岳自然クラブハイキンググループ5名
行動時間
感想、他

縞枯現象観察会の下見のためゆっくり登った。
標高2400m以下の森林限界を越えないルートを行くため展望が悪い。
茶臼山西の展望台は標高2385mでハイマツが見られたが、八ケ岳連峰で一番低い所ではなかろうか。
シラビソ、オオシラビソが帯状に枯れている様子は確かに「縞枯山」の名にふさわしいと感じさせる。
シラビソ、オオシラビソの世代交代が見られるのは、このほか峰の松目と杣添尾根にもある。

時刻 位置(標高m) バロm 記事 備考
6:30 小淵沢スパティオ 集合 
7:30~40 麦草峠2130 2130 登山口 駐車場、トイレあり 走行距離46Km
8:10 大石峠 2165
8:35~45 中小場峠 2235
9:15~30 休憩 2335 縞枯山を展望 麦草ヒュッテも見える
9:35 茶臼山2383 2375 シラビソ
9:40~10:15 展望台 2385 四等三角点があるが国土地理院のものでない 偏西風が通るためか樹木が低木化
ハイマツ
11:10~40 2386.8峰 2385 大石がある展望台 昼食
12:05~10 縞枯山2403 2400 シラビソ、オオシラビソに囲まれた頂上
12:45~55 雨池峠 2250 縞枯山荘経由の道は木道
ハクサンフウロ
13:10~15 北八ヶ岳ロープウエイ駅 2235 団体の往来あり
アキノキリンソウ
13:50 東屋 2155 途中森林浴展望台 木道のレベル道
14:30 出逢いの辻 2100 ここで左折しオトギリ平へ
15:10 大石峠 2165
15:30~40 麦草峠2130 2130

登山マップ

地図

写真

登山登録

年代別

2005年

2006年

2007年

2008年

2009年

2010年

2011年

2012年

2013年

2014年

2015年

2016年

2017年

2018年

2019年

2020年

2021年

2022年

2023年

山別

八ヶ岳南部

八ヶ岳北部

八ヶ岳周辺

南アルプス

富士山周辺

飯豊と日本海側の山

秩父・大菩薩山系

その他