登山登録

2010年11月2日

笠無~摩利支天(小沢(海岸寺山の東)-ピーク1350米-笠無-摩利支天の先(往復)-別の沢を下降)

山梨須玉町にある標高1500mほどの山にハイキング気分ででかけた。
笠無(カサナシ)から比志の塒(ヒシのトヤ)を目指したが時間切れになり途中で引き返した。
沢から登った突上げ点に赤テープを付けたが、帰りに見つけられず、安全と思われる海岸寺の峠を目指した。
しかしここも引き返す破目になって、強引に降りたところが地形図の下降点である。
読図力に自信を持って沢山の山に登ってきたのだが!

登山記録

年月日 2010年11月2日
天候 晴れ
コース 笠無1475.7 三等三角点  地形図:谷戸
メンバー 八ヶ岳自然クラブハイキンググループ4名
行動時間 合計9時間10分 内2時間程道迷いでロス
感想、他

計画登山口を2.5万図林道1011標高点の東南としたが、海岸寺峠から2Km付近に倒木があり行けないため手前1Kmの小沢右岸を登った。
読図誤りで道を間違ったため時間不足になって、比志の塒手前で引き返した。
標識がほとんどなく、帰りの目印に赤テープを付けて登ったが完全でなかったため、最後の下降口が見つけられなかった。

時刻 位置(標高m) バロm 記事 備考
8:00~10 大門ダム 比志-海岸寺線林道 峠から2Km地点で倒木で戻る
8:30 登山口(小沢右岸踏み跡) 炭焼き跡3カ所 分収造林地昭和46年 の標識、ヒノキ
9:00
9:15
鞍部
ピーク
1150
1210

高根と須玉の境界尾根上に恩を記した標石が続く、コアジサイ
9:35~40 休憩< 1295< ホオノキ、クリ
9:55~10:10 ピーク 1365 ダンコウバイの黄葉林、ダンコウバイ
10:40~11:00 笠無頂上 1475.7 1490 三等三角点 視界なし
11:15 見晴らし岩峰 1485 笠無の東 八ヶ岳の見晴らし良く茅ヶ岳横に富士山、コメツガ
11:20~12:00 笠無と岩峰の鞍部 昼食
12:00~55 (比志の塒へ) 道を間違い笠無の南を下降したが元に戻る
13:30
14:15
1460米地点
見晴らし岩峰
比志のトヤへの踏み跡はしっかりしているが、時間不足のため引き返す 途中岩稜に摩利支天の石碑
14:30 熊棚 ミズナラの樹上10米ほどの梢、幹に爪痕あり
14:35 笠無頂上
15:25~30 尾根分岐 南尾根と西尾根の分岐を西に向かう、
16:10 海岸寺山付近 1124.4米点が見つからず、峠への尾根も見つからず引き返す
16:30 尾根分岐点下1170 1185 登りのテープ見つからず、ピンクテープを目安に下降
16:50 林道  1075 広い道沿いに番号札が続き、登山口から1.8Km程東にずれた所に出た。
17:40 登山口 駐車場所 1045 林道に出てヘッドランプを使用

登山マップ

地図

写真

登山登録

年代別

2005年

2006年

2007年

2008年

2009年

2010年

2011年

2012年

2013年

2014年

2015年

2016年

2017年

2018年

2019年

2020年

2021年

2022年

2023年

山別

八ヶ岳南部

八ヶ岳北部

八ヶ岳周辺

南アルプス

富士山周辺

飯豊と日本海側の山

秩父・大菩薩山系

その他