登山登録

2011年7月16日~17日

飯豊連峰-1

かってのホームグランドであった飯豊連峰にお花を訪ねて、大石山から飯豊山・地蔵山へと縦走した。 避難小屋での3泊4日のため、佐々木さんと親松さんに荷揚げをお願いした。
これを2回に分けて記録した。

プレビュー

登山記録

年月日 2011.7.16~17
天候 快晴&晴れ
コース 飯豊連峰
メンバー 青木、服部久敏、佐々木満(北股岳まで)、親松勝栄(地神山まで)
行動時間
感想、他

今年はこの地方としては早い梅雨明けで、連日天候に恵まれたが、異常な気温上昇で熱中症になった人が現れた。 稜線上の豊富な残雪とその消え際にに咲く高山植物が満開で迎えてくれた。
ミヤマウスユキソウ、イイデリンドウ、アオノツガザクラ、イワイチョウ、アオノツガザクラ、イワギキョウ、マルバコゴメグサ、など八ヶ岳に見られないお花たちに出会えた。

時刻 位置(標高m) バロm 記事 備考
6:00~30 奥胎内ヒュッテ410
6:40~50 登山口470 445 ブナ、ミズナラが密生する尾根を登る
8:00~15 姫子ノ峰780 745 気温が異常上昇し熱中症で引き返した人が出た キタゴヨウ大木あり
9:25~35 滝見場 885
10:20~35 ヒドノ峰1020 1030
10:55~11:20

.

昼食
11:45 イチヂノ峰 1070
13:15~30 大石山の西峰 1525 大石山でバロメーター修正1495→1560m
15:00 頼母木小屋 1565 日本海に夕陽と漁火を見る
7月17日

.

5:00 頼母木小屋 1570 出発 3時30分に起床
5:30~35 頼母木山1730 1665 イワギキョウ、ミヤマウスユキソウ、イイデリンドウ
6:40~50 地神山1850 1775 親松さんここか引き返す 2等三角点
7:30~55 扇ノ地紙 1805 梶川尾根がここで分岐  残雪が扇の地紙に見えるという所で、その消え際にウサギギク、ニッコウキスゲが咲く
8:35~45 門内岳1880 1810 小屋の周りにヒメサユリ、ニッコウキスゲ
10:30~11:00 北股岳2024.9 1940 鳥居と祠があり、アキアカネが群舞していた 3等三角点
11:00~12:20 洗濯平往復 大犬ノ尾根が廃道化していると聞き尾根を辿った 踏み跡が残っていて手入れすれば蘇りそうだ
13:00 梅花皮小屋 1780 管理人が居て太陽光発電で携帯電話の充電ができた
13:30~15:30 梅花皮岳往復 お花畑を撮影

登山マップ

地図

写真

登山登録

年代別

2005年

2006年

2007年

2008年

2009年

2010年

2011年

2012年

2013年

2014年

2015年

2016年

2017年

2018年

2019年

2020年

2021年

2022年

2023年

山別

八ヶ岳南部

八ヶ岳北部

八ヶ岳周辺

南アルプス

富士山周辺

飯豊と日本海側の山

秩父・大菩薩山系

その他